最近の投稿

  • 安心の賃貸生活
  • オートロックの有無の違い
  • 玄関だけではなく窓も
  • 表札周りは綺麗にしよう
  • 基本の防犯や訪問営業対策

どこらかくるの?怪しい訪問業者たち

引っ越し屋のトラックで入居するとすぐに現れる

引っ越しを行う際には、無印のトラックで入居するケースは春の引越しシーズン以外では少ないでしょう。多くのケースでは引っ越し屋のトラックで荷物の搬入を行いますが、なぜか数日以内に各種勧誘が来るものです。引っ越し業者は直接関係していなくても、訪問販売員からは引っ越しのトラックは次に訪問するターゲット選別に役立ってしまうのです。
不動産屋が直接訪問販売員に対して転居情報を流すことはありません。提携している業者にインターネット勧誘やウォーターサーバーの案内をさせる場合には、事前に案内が行くことに同意を得る必要があるからです。入居時に記入する書類に目を通しておけば、不要な勧誘を受ける危険性は無くなるので安心して転居出来ます。

集合住宅ならば表札と郵便受けは毎日確認しよう

集合住宅の表札を出さない家が増えています。怪しい訪問販売員に対して名前を知られることを警戒した防犯面からの対策です。しかし、表札部分に文字やシールが貼られている場合には、なるべく早く剥がすまたは消すことが重要です。訪問販売員が何度も繰り返し訪ねてしまうことを防止するために勝手に違法なマーキングを行っていることがあります。
インターホンが付いている場合で、どうしても応対しなければならない時には、防犯面からスマートフォンで録画しながらドアを開けると効果的です。やましい営業をしていなければ、防犯カメラ同様に堂々と案内が出来ます。テレビ局からの外注で訪問している人も本物の正規職員ならば、録画対応をされても正規の案内ならば問題ないはずです。録画を拒否する訪問販売員は全て怪しい人と判断出来ます。

© Copyright Contact For Rental. All Rights Reserved.